
2011年11月03日
クワンソウの花
こんにちは
今日は久米島芸能祭が行われるそうですよ。
私は仕事で見にいけませんが・・・
さてさて、今回はクワン草の話をします。
秋の忘れ草とも言われるクワンソウは沖縄では昔から「にーぶい草」と呼ばれ、
眠りに悩む方々がお茶にしたり、汁物に入れたりと好んで食していたそうです。
最近ではクワンソウの研究も進み、大手メーカーがドリンクや錠剤などに加工、販売しているので
耳にしたり目にしたりすることも多くなってきました。
弊社ではこのクワンソウの花をパパイヤ酢、黒糖とブレンドし、体に嬉しいドリンクを販売しています。
商品はこちら↓
「クワン草ドリンク パパイヤ酢タイプ」です。
パパイヤ酢タイプなので、酢がお好きな方はそのままで。
酢が苦手な方は水で薄めたり、牛乳で割ったりしてお召し上がりください
先日畑へ行ったときに撮った写真です。
クワンソウの花がまだまだ咲いていましたよ。


この花、軽く茹でておひたしにしても美味しいんですよ
思い出したら又食べたくなりました

今日は久米島芸能祭が行われるそうですよ。
私は仕事で見にいけませんが・・・

さてさて、今回はクワン草の話をします。
秋の忘れ草とも言われるクワンソウは沖縄では昔から「にーぶい草」と呼ばれ、
眠りに悩む方々がお茶にしたり、汁物に入れたりと好んで食していたそうです。
最近ではクワンソウの研究も進み、大手メーカーがドリンクや錠剤などに加工、販売しているので
耳にしたり目にしたりすることも多くなってきました。
弊社ではこのクワンソウの花をパパイヤ酢、黒糖とブレンドし、体に嬉しいドリンクを販売しています。
商品はこちら↓
「クワン草ドリンク パパイヤ酢タイプ」です。
パパイヤ酢タイプなので、酢がお好きな方はそのままで。
酢が苦手な方は水で薄めたり、牛乳で割ったりしてお召し上がりください

先日畑へ行ったときに撮った写真です。
クワンソウの花がまだまだ咲いていましたよ。


この花、軽く茹でておひたしにしても美味しいんですよ

思い出したら又食べたくなりました

Posted by アグリット久米島 at 17:55│Comments(0)